個別学習型で、マイペースで通いやすい教室として知られています。
趣味から実用、仕事で使える技までしっかりとパソコンスキルを身につけることができるスクールになっています。

ここでは、「パソコン市民講座」の特徴や口コミ、メリット、デメリットなどを紹介しています。
目次
「パソコン市民講座」のポイントや特徴は?
自分のペースで学べる個人学習スタイル
パソコン市民講座は、個別学習スタイルになっています。
自分のペースで教室で動画講座を視聴して実際に手を動かして操作をマスターしていくなどします。

分からないところは繰り返し確認できますし、インストラクターに質問も可能です。
無料映像配信あり
自宅でも復習できるようにパソコンスクール業界では初の映像教材を自宅で見れるというサービスも展開しています。

これによって教室で見た映像を自宅でも見ることができるので、自宅で復習することができるのです。
ライフスタイルに合わせて通いやすい
教室が開講している時間帯であれば、いつでも予約ができます。

好きな日時で予約できるので、ライフスタイルに合わせた通い方ができます。
実績が豊富
全国に100教室以上展開していて、卒業生はなんと55万人をこえています。
すべての世代にITスキルを身に着けてもらいたいという想いで開講されているパソコンスクールです。

教室も通いやすい場所にあるので、自宅から近い場所で学習できます。
リーズナブルな受講料
通い続けることができるように受講料がお安く設定されています。

1時間当たり1,650円(税込)となっていて、毎月定額なのでお財布に優しいです。
資格試験に強い
パソコン資格の試験校にも指定されているので、試験の合格率が高いです。WordやExcel、PowerPointの試験を教室で受験できます。

資格について熟知しているインストラクターがいるので安心です。
オリジナル教材
オリジナル教材で学習を進めることができるので、初めてでも分かりやすいです。

趣味、実用、仕事で活かしたい、資格取得まで幅広く学習できます。
豊富なコース
「パソコン市民講座」は他のパソコン教室に比べるとコースが豊富な事でも知られています。

「パソコン市民講座」の人気コースをまとめておきます。
- Word講座:仕事で使える講座で基礎から応用まで学べます
- Excel講座:仕事で使える講座で基礎から応用まで学べます
- PowerPoint講座:見栄えの良い資料作りに役立ちます
- Outlookメール講座:メールの使い方をマスターでき仕事で役立ちます
- タッチタイピング習得:しっかりタイピングが身につきます
- ビジネスベーシックWord:ビジネス文章を作成できます
- ビジネスベーシックExcel:分析資料や会議資料の作成ができるようになります
- ビジネスベーシックPowerPoint:2016と2019の基本操作とスライド作りができます
- ビジネスITマスター:Googleのメールやクラウドサービス、スプレッドシートの活用ができるようになります
- Wordピックアップ講座:使用頻度が高いポイントに絞って学べます
- Excelピックアップ講座:使用頻度が高いポイントに絞って学べます
- Word演習講座:実践的なWordの使い方を学べます
- Excel演習講座:実践的なExcelの使い方を学べます
資格取得講座も豊富
資格取得のための専用コースも豊富に用意されています。

人気資格取得専用コースをまとめておきます。
- サーティファイ資格対策講座Word
- サーティファイ資格対策講座Excel
- サーティファイ資格対策講座PowerPoint
- サーティファイ資格対策講座Excelビジネス検定
- MOSワード対策講座
- MOSエクセル対策講座
- MOSパワーポイント対策講座
お子様向けコースも充実
お子様にパソコンを習わせたいという場合は、お子様向けのコースもあるので、こちらを利用してみると良いでしょう。親子で通っているという方も多い教室です。

なお、お子様向けのコースは、お子様の料金設定が用意されています。チケット制で8時間10,000円です。
- ジュニアタイピングコース
- わくわくジュニアタイピング
- わくわくPCキッズ考えよう!情報モラル
- わくわくデジタルペイント
- わくわくプレゼンテーション
- わくわくユーチューバー体験
- わくわくプログラミング・パズル
趣味の講座も豊富
「パソコン市民講座」はご年配の方に人気の趣味の講座も充実しています。
「パソコン市民講座」の感想や評価評判などの口コミは?【良い?悪い?】

悪い口コミと良い口コミをそれぞれ紹介しています。
悪い口コミ【評価評判口コミ】
パソコン市民講座の悪い口コミをまとめてみました。
商業施設の中なので、子供だけで通わせても安心です。そんなに広くないので、換気が気になります。
出典:https://kodomo-booster.com/departments/1641#/

悪い口コミはそこまで多くありません。商業施設の中にあるので、換気が気になるという口コミが見られました。
良い口コミ【評価評判口コミ】
個々のペースでビデオ見ながら授業して、わからないところは先生に聞けるので、いいと思います。教室の雰囲気は、静かな感じです。予約してたのにも関わらず忘れてしまったのですが、振替していただけるので、助かってます。
出典:https://kodomo-booster.com/departments/1641#/
みんな仲間と共に切磋琢磨していたので素晴らしいものも見れたように思います。先生も前向きに関わってくれてありがたい気持ちで接することができました。基本的なパソコンの操作からプログラミングを行なって、友達同士とのカリキュラムなども組んでくださり、しっかりとした内容のものを指導して頂きました。
出典:https://kodomo-booster.com/departments/1641#/
今までパソコンの知識がほとんどなかったが、授業動画が丁寧で分かりやすかったので知識を定着させることができました。
動画を観てわからないところがあっても先生がすぐに教えてくれるので、わからないままにならず授業を進めることができました。
教室に来るたびにタイピングの練習をするので、タイピングが早くなりました。
出典:https://www.pc4353.net/senrioka/voice.php
今の時代なかなか感動することが無く、イズミヤ千里丘教室に通い、70過ぎの歳でワードが完成した時、また、エクセルで解けたときの喜びは本当に感動です。また、写真、スマートフォンなどなんでも丁寧に教えてくれて、益々楽しい充実の毎日です。
出典:https://www.pc4353.net/senrioka/voice.php

パソコン市民講座の良い口コミでは、予約の振り替えができて助かる、個別授業で分かりやすい、先生がしっかり見てくれるなどの声があがっていました。パソコン市民講座は、幅広い年代の方が通われている教室ということもあり、カリキュラムも充実しています。
「パソコン市民講座」のメリット・デメリットは?
デメリット
「パソコン市民講座」のデメリットは、商業施設内に教室があることが多く、ひとつの教室はそこまで広くないので、予約したい日に必ず予約ができるとは限らないという点でしょう。

座席数が限られているので思うように通えない場合もあるようです。
メリット
「パソコン市民講座」のメリットは、沢山のカリキュラムが用意されていて、自分に合うコースを選ぶことができることや、授業のスケジュールを自分で計画して通えるということです。

忙しい人でも通いやすくなっています。
「パソコン市民講座」はどんな人におすすめ?
- 自分のペースで通いたい人
- 色々な目標がある人
- お子様にパソコン学習を始めさせたい親御さん
- 定年退職後の趣味を見つけたい人
まとめ
「パソコン市民講座」の特徴やメリット、デメリット、口コミなどをご紹介しました。沢山の方が通われている実績のあるパソコン教室なので、ぜひ気になる方は体験会に参加してみてください。
体験会は無料で行っているので、自分に合う教室なのかどうかを確かめることができますよ。
コメント