便利な機能を動画で学ぶ!

エクセル編

【動画あり】Excelで複合グラフを作成する方法

Excelで、少ないステップでさまざまな種類のグラフの作成が可能なことは、当サイトの別の記事でも紹介しました。ただ、グラフにのせたいデータの単位が異なるなど、データの内容によっては、同じ種類のグラフではわかりにくい場合もあります。そんな時に...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointでファイルを保存する方法

PowerPointはプレゼンテーションによく使われるソフトです。洗練されたデザインのスライドに、文字だけでなく、図や写真、表を挿入することができるのでプレゼンテーションだけでなく、ちらしなどに利用する人が増えています。活用範囲の広いそんな...
エクセル編

【動画あり】Excelのグラフを見栄えよく拡大・配置する方法

Excelでは、グラフを作成すると、グラフはそのシートの中央に配置されます。そのままでは次の作業もしづらいですし、表とバランスよく配置するなど、グラフを調整する必要が出てきます。説得力のある資料を作るには、グラフのサイズや配置もとても大切で...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointで図形や画像を挿入&編集する方法

PowerPointには、図形や画像を挿入することができます。ただ、挿入しただけではスライドにバランスよく配置されないため、サイズ変更などさまざまな調整が必要になります。そこで今回は、より美しく説得力のあるプレゼンテーションを作成するため、...
エクセル編

【動画あり】Excelでファイルを保存する方法

Excelで作ったファイルは保存しないと、作業した内容は失われてしまいます。これは同然のことですが、案外効率的な方法は知らないもの。されどファイルの保存ということで、おざなりにすると全てを失ってしまうことになりかねません。今回は、Excel...
エクセル編

【動画あり】Excelで作った表をA4に収める方法

Excelは、用紙のサイズを決めて作成していくWordと異なり、大きなワークシートに表を作るため、出来上がった後、印刷したら用紙から表がはみ出て2ページになってしまうことがよくあります。実際、ExcelではA4サイズの用紙にうまく収められな...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointでスライドの背景を変更する方法

PowerPointには、[テーマ]が用意されているので、そのテーマを選択するだけで、すべてのスライドのデザインを一気に変更することができます。デザインをそのまま使っても、美しいプレゼンテーション資料は作成できますが、実は、適用したテーマを...
エクセル編

【動画あり】Excelでコピー・貼り付けをする方法

同じ表を別の場所にも作りたいとき、同じ計算式やデータを他の場所で使うときなど、Excelの作業では、コピー・貼り付けをさまざまシーンで使います。そして、その方法を知っていると、びっくりするほど作業の効率化がはかれます。コピーの方法なら知って...
ワード編

【動画あり】Wordで文章に番号を自動挿入する方法

Wordで文章を作成している時、自分で入力していないのに、自動的に番号が振られて驚いたことはありませんか?自動で入力されるので便利な一方、必要ないのに入力されたり、離れた段落なのに続き番号が振られてしまったり、使い方を知らないと困る場面も多...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointで箇条書きを設定する方法

文章の内容をわかりやすく伝える表現方法として、箇条書きはとても有効です。PowerPointでも、Wordと同じように箇条書きや段落番号を使うことができますが、更新の方法など、Wordとは操作方法が異なる点もあります。そこで今回は、Powe...