便利な機能を動画で学ぶ!

エクセル編

【動画あり】HLOOKUP関数の使い方【Excel】

Excelの検索関数として代表的なものにVLOOKUP関数がありますが、その兄弟分のような関数にHLOOKUP(エイチルックアップ)関数があります。VLOOKUP関数と同様、指定した範囲を検索して、検索条件に一致したデータを検索して取り出す...
ワード編

【動画あり】Word文書で見出しスタイルを設定&変更する方法

Wordには、スタイルという機能があります。スタイルを使用すると、見出しなどの書式をその都度変更しなくても、ボタンひとつで設定が可能です。ただ、せっかくあるこの機能を使っていない、うまく使えないという方も多いのではないでしょうか。そこで、今...
パワーポイント編

【動画あり】PowerPointでファイルのサイズを縮小する方法

画像や写真は、プレゼンテーションにはとても効果的なコンテンツですが、挿入する画像や写真の数が増えると、ファイルのサイズが大きくなってしまいます。ファイルサイズが大きくなりすぎると、メールでファイルのやり取りをする際、送受信がスムーズにいかず...
エクセル編

【動画あり】Excelのピボットテーブル・ピボットグラフの作り方

Excelには、ピボットテーブルという機能があります。2つ以上の項目をかけあわせて集計する「クロス集計」をはじめ、さまざまな集計が可能なので、ピボットテーブルを使うことで大量のデータを効率的に分析することができます。また、ピボットテーブルか...
ワード編

【動画あり】Wordで差し込み用の送り先リストを作成する方法

Wordには差し込み文書という機能があり、Excelで作った住所録などを使用して宛名を印刷することができます。Excelデータを使うケースが多くみられますが、差し込み文書で使うリストは、ExcelだけでなくWordで作ることも可能です。Wo...