ワード編

ワード編

【動画あり】Wordで文章に番号を自動挿入する方法

Wordで文章を作成している時、自分で入力していないのに、自動的に番号が振られて驚いたことはありませんか?自動で入力されるので便利な一方、必要ないのに入力されたり、離れた段落なのに続き番号が振られてしまったり、使い方を知らないと困る場面も多...
ワード編

【動画あり】Wordでインデントを使ってレイアウトを整える方法

Wordでは、文章の入力ができるだけでなく、その文章をよみやすく、説得力のあるものにするため、レイアウトを整える機能がさまざま用意されています。そのひとつがインデントです。インデントを使うと、スペースキーを使わなくても、文章のスタート位置を...
ワード編

【動画あり】Wordでハガキの宛名面・文面を作成する方法

ハガキの宛名の作成には、「筆ぐるめ」や「筆まめ」など、はがき作成用の専用ソフトが必要と思っていませんか?実はWordでも、はがきの宛名面・デザイン面、両面を作成することができます。しかも、表示される画面に沿って操作していくウィザードという方...
ワード編

【動画あり】Wordで年賀状や暑中見舞いを作成する方法

Wordには、ウィザードに従って指示通りに操作していくとはがきが出来上がる「はがき印刷」という機能があります。その機能を使うと、数ステップではがきの文面を作ることができますが、長年、素材が更新されていないため、残念ながら、あまりおしゃれなは...
ワード編

【動画あり】Word文書にExcelの表やグラフを挿入する方法

Excelで作った表やグラフをWordの文書に挿入したいと思ったことはありませんか?Wordでも表やグラフ作成はできますが、Excelのほうが効率的でかつ見やすく作ることができます。では、Excelで作ったグラフや表をWordに挿入するには...
ワード編

【動画あり】Wordで文書にページ番号を挿入する方法

Wordでは、作成した文書にページ番号を挿入することができます。操作は簡単ですが、単純に挿入しただけでは、必要のないページにも振られたり、番号の変更ができないなど、思ったような番号にならないこともあります。そこで今回はWord文書にページ番...
ワード編

【動画あり】Wordで文書を段組みする方法

Wordでは、1ページの中で文章を2列以上の列にわけて配置することができます。この機能を「段組み」と呼び、文章全体だけでなく文章の一部を段組みにすることもできるので、Wordでも雑誌のような美しいレイアウトが可能です。操作は簡単ですが、段区...
ワード編

【動画あり】Wordで文書の行間を設定する方法

文書を美しく仕上げるポイントのひとつに、行間設定があります。行間は狭すぎると読みづらいですし、広すぎるとバランスが悪い印象を受けます。文字のサイズに合わせた行間の設定はWordでも可能ですが、その方法はわかりにくく、行間設定がうまくいかない...
ワード編

【動画あり】Wordで横書きから縦書きに変更する方法

日本語の文書は、縦書きで作成する場面も多くあります。Wordの標準設定は横書きですが、縦書きの設定に変更したり、横書きで作成した文書を縦書きに変更することもできます。今回は、縦書き文書がスムーズに作成できるよう、Wordで縦書きの設定にする...
ワード編

【動画あり】Wordで地図を作成する方法

Wordでは、図形を描画する機能があって、その機能を使うと簡単な地図を作成することができます。ただ、実際に作成するには、図形の色や向きを変えるなどさまざまな調整が必要ですし、美しく仕上げるための細かなテクニックもあります。今回は、Wordの...