自分で年賀状と作りたい、インターネットでショッピングをしてみたい、就職のためパソコンの資格を取りたい・・・
それぞれの目的に沿ったパソコン教室は、どうやって選んだらよいのでしょうか?

今回は、福井県でおすすめのパソコン教室と、選ぶポイントをあわせて紹介したいと思います。料金比較して安いのも見つかりますよ!
目次
徹底比較!福井県の人気おすすめパソコン教室【評価評判など口コミも紹介】安いのもあり!
福井県でおすすめするパソコン教室は次の通りです。

実際に利用した人の感想や声、評価評判などの口コミが良好なものを「人気おすすめ」としてここでは紹介しています。
教室名 | 料金 | サポート内容 | コース種類 | |
● | 【パソコン教室アビバ】 | ・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり) ・受講料:コースによって異なります ※テキスト・教材費は別途必要 | 習得したスキルを就業つなげる 「プロシード」サービスがあります | Excel、Word、PowerPoint、Access、 VBA(Excel)、Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、 Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座、 Javaプログラミング、PHP、 Androidアプリ開発、AutoCAD、Jw_cad、 Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本、 ペイント、HTMLベーシック、 Webサーバーベーシック、 OS(Windows)/インターネット・メール、 タイピング、パソコン知識、ビジネス活用・実践、 伝わる提案書(PowerPoint)、 データ分析(Excel)、FileMaker(データベース) |
● | ヒューマンアカデミー | ・入学金:33000円(免除キャンペーンあり) ・受講タイプにより価格に差があり。エクセル基礎講座を例にすると税込み19690円~ | 通学とオンラインを選べます。(校舎がない都道府県の場合はオンライン) | OFFICE(Word、Excel、PowerPoint) プログラミング / DXエンジニア ITパスポート WEBデザイナー 動画クリエイター CAD・BIM |
● | 市民パソコン塾 | ・入会金:1,000円 ・受講料:1講座1,000円 ・教室維持費:1,000円 他テキスト代 | 一人ひとりに合わせた講座が受講できます 講師がしっかりサポートします | 初心者講座、Word講座、Excel講座、 ネット活用講座、キッズ講座、PowerPoint講座 |
● | エフアンドエム パソコン教室atena | ・入学金:スタンダードコース:3,300円 / パックコース:11,000円 ・月謝制の場合:月額13,200円~(1時限あたり1,650円) ・パックコース:スキルアップコース 価格:100,300円~ (1時限あたり約1,180円) | 個別授業で、自身のペースで進めることができ、 インストラクター2名でサポートします | Windows入門、Windows活用、 インターネット入門、インターネット活用、 メール入門メール活用、Excel基礎、Excel応用、 Word基礎、Word応用、PowerPoint基礎、 PowerPoint応用、Access基礎、Access応用、 MOS対策、日商PC検定対策講座、Excel入門、 Word入門、筆ぐるめ入門、デジタルカメラ入門、 デジカメ写真、水彩入門、 フォトショップエレメンツ、iPad入門、 タブレット入門、写真編集、ホームページ作成 |
● | パソコン教室ウォンツ | 個別レッスン ・入会金:5,000円 ・月謝:月4回 12,000(税別) ・テキスト代:2,200円~ グループレッスン ・入会金 :5,000円 ・月謝:月4回100分授業12,000円/45分授業8,000円 ・テキスト代:月に1,000円(税別) | 暮らしを便利にするための 初心者やシニア向けの教室です | パソコン入門、Word、Excel、 インターネット、年賀状、デジカメなど |
● | TGパソコンスクール | ・90分1回:3,000円 | 受講者の目的に応じて柔軟に対応しています。 コースをミックスすることもできます | マウス・キーボード操作、日本語入力、 Windowsの基本的な機能、 パソコンの様々な機能設定、ファイル操作、 インターネット,電子メール、 アプリケーション・ソフトのインストール、 困った時の対処方法、 Word、Excelなど |
● | 湯浅塾パソコン教室 | ・月6時間コース:6,000円 ・月8時間コース:7,000円 ・月10時間コース:8,000円 ・月12時間コース:10,000円 ・月14時間コース:11,000円 ・月16時間コース:12,000円 ・月18時間コース:14,000円 ・月20時間コース:15,000円 ・毎日2時間コース:25,000円 | 好みの時間に自分のペースで学習できる、自由な教室です | Word、Excel、PowerPoint、 Access、C言語、ホームページ作成、 Photoshop、CAD、Muse scoreなど |
● | パソコンコミュニティ花 | ・入会金:5,500円 グループレッスン ・1か月4回☓100分:11,000円+教材費 セルフラーニングレッスン ・50分×4コマ(4回コース):5,500円教材費 ・50分×8コマ(8回コース):10,450円+教材費 ・50分×12コマ(12回コース):15,950円+教材費 ・50分×16コマ(16回コース):20,000円+教材費 ・50分×40コマ(40回コース)42,000+教材費 | レッスンは、セルフラーニング形式と グループレッスン形式の2種類のスタイルがあります | パソコン基礎編、タイピング練習、 インターネット・メール編、パソコン活用編、 ワード、エクセル、年賀状講座、 パワーポイント、サーティファイ検定講座 |
パソコン教室アビバ
◯〇〇料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
【パソコン教室アビバ】は、全国に直営&フランチャイズを 展開しているパソコン教室です。
WordやExcelといった基本的なパソコン操作の講座だけでなく、Web・グラフィックデザイナーなどを目指したい人向けの「Illustrator・Photoshop講座」や、プログラマー・Webエンジニア・CADオペレーターを目指したい人向けの「Java講座」や「CAD講座」など、専門的なスキルを習得するための講座もあります。
また、資格取得を目指す方向けのコースや初心者向けの講座もあるので、学生や社会人、主婦やシニアなどさまざまな年代の方が受講しています。
さらに、習得したスキルを就業つなげる「プロシード」という登録サービスがあるのもアビバの特徴です。
コース(習得できるスキル)
- Excel
- Word
- PowerPoint
- Access
- VBA(Excel)
- Photoshop
- Illustrator
- Dreamweaver
- Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座
- Javaプログラミング
- PHP
- Androidアプリ開発
- AutoCAD
- Jw_cad
- Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本
- ペイント
- HTMLベーシック
- Webサーバーベーシック
- OS(Windows)/インターネット・メール
- タイピング
- パソコン知識
- ビジネス活用・実践
- 伝わる提案書(PowerPoint)
- データ分析(Excel)
- FileMaker(データベース)
料金プラン
・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり)
・受講料:コースによって異なります(非公開)
※テキスト・教材費は別途必要
【料金のめやす】
※Excel基本~関数実践まで
トータル18回 習得までに約3ヶ月
料金は1回の受講料を5,000円とした場合
入会金22,000円+5,000☓18回=112,000円
受講対象者
学生から社会人、シニアの方までさまざまな年齢の方が受講しています
レッスンスタイル
「対面指導」と「個人実践演習」を組み合わせた方式
一斉授業形式・オンラインで学ぶオンライン授業も人気です。
教室の場所
【Lpa福井校】福井市大和田2-1212 Lpa2F
パソコン教室アビバの評価評判などの口コミ
平日夜間クラスを受講しておりましたが、仕事終わりの時間帯でも気軽に通うことができました。
授業の内容もわかりやすく丁寧に教えていただけます。急用があっても事前に連絡をすれば振替授業も受講することが可能なので、働きながら通う方にはピッタリのスクールです。
予定変更や空席状況で空き時間に受講することもできるので自身のペースで学ぶことができます。
わからない部分があっても何度も繰り返し学ぶことができるので、自宅で学習するよりかはスクールに通う方が学習ペースもはやくなり、達成感も得られ満足しています。
2018年4月から就職予定の企業からEXCELを使えるようにして欲しいと言われました。
私は機械に疎く、タイピングくらいしかできなかったのでパソコン教室に通うことにしました。
EXCELの使い方では、イフ関数から表の作り方など初歩的なことから丁寧に教えて頂きました。
ビジネス文章の作成やグラフを使った表の作り方など仕事で実際に使える知識を身につけることができました。
パソコンを使った個別指導のため時間と費用が許す範囲で満足するまでレッスンを受けることができました。
受講時間が午前から夕方まであり、その日の仕事状況に合わせてスケジュールに入れられたのが通いやすく良かった点です。
上記店舗で受講する前に様々なパソコン教室を比較しましたが、1コマ数の時間や講師陣の多さ、ブランド力なども要因にはなりましたが私自身仕事が不定休で午前や午後など流動的なシフト体系だった私には一番の要因です。
もう一点時間帯の利点として土曜日、日曜日の週末も開講していたところも良かった点です。
出典:PCスクールナビ
ヒューマンアカデミー
出典:https://haa.athuman.com/
- 料金:⭐⭐⭐⭐⭐
- 習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
- サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
- 総合評価:⭐⭐⭐⭐⭐就転職に役立つ資格の取得を目指すのもOK、パソコンを持ってなくて操作がぜんせん分からない人から、仕事で専門的に使う人まで幅広く対応しています。
全国の主要都市に教室があり、地方の場合でもオンラインで受講ができます。(通いたい人は、現在の学校・教室の場所を公式サイトで要確認)

パソコン持ってない初心者から就職の為まで幅広く対応してます。また、就職サポートについては専任のジョブカウンセラーがいます。
コース(習得できるスキル)
- OFFICE(Word、Excel、PowerPoint)
- プログラミング / DXエンジニア
- ITパスポート
- WEBデザイナー
- 動画クリエイター
- CAD・BIM
料金プラン
例:エクセル基礎講座を例にすると19690円(税込)、1時間あたり1641円。
各講座の料金は変更が随時あるので「ヒューマンアカデミー公式サイト」で確認してください。
受講対象者
社会人向けですが、学生や趣味でパソコンを使いたいという高齢者の方などさまざまな年齢の方が受講しています。
レッスンスタイル
通学・オンラインのどちらでも受講が可能。
教室が近くにない場合はオンライン。
市民パソコン塾
料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
市民パソコン塾は、動画を見ながらレッスンを行うスタイルのパソコン教室です。
2つの画面を使い、右のお手本にならって左画面で作業を行う方法で進めるのが特徴ですが、授業のすすめ方や教室のパソコンの使い方については、詳しいサポートがあるので、パソコン初心者でも安心して受講することができます。
教室は、全国に180箇所以上あり、コースは、WordやExcel、PowerPointなどのOffice講座から、ネット活用講座、キッズ向けの講座もあります。
また、初回のレッスン時に、やってみたい内容について詳しいヒアリングがあり、そこからぴったりの講座を専任講師が提案してもらえます。
料金も1講座1,000円とわかりやすい設定です。
コース(習得できるスキル)
- 初心者講座
- Word講座
- Excel講座
- ネット活用講座
- キッズ講座
- PowerPoint講座
料金プラン
・入会金:1,000円
・受講料:1講座1,000円
・教室維持費:1,000円
他テキスト代
【料金のめやす】
週2回6ヶ月通った場合
(1,000☓8回+教室維持費1,000円)☓6ヶ月+入会金1,000円=55,000円
受講対象者
学生から社会人、主婦やシニアの方まで受講可能です
レッスンスタイル
動画を見ながらのレッスンです
教室の場所
【福井東校】福井県福井市四ツ井1-17-30 フジビル2C
【春江校】福井県坂井市春江町随応寺21-30
【武生校】福井県越前市北千福町35-1
市民パソコン塾の評価評判などの口コミ
1講座が1000円という安さが魅力でした。
私は週1回の1ケ月4回コースを受講していたのですが、月謝が教室運営費込みで5000円でした。
自宅から通いやすい場所にあったということと、月謝が他のパソコン教室よりも安いというのが最も満足していたポイントです。
自分の受講したいレベルや単元のテキストをその都度購入になるので、まとめて教材費を払う必要がないので無駄がなく、自分が学びたいジャンルだけ選択できるのが良いです。
パソコンなど普段はネット検索くらいでしか使わなかった私が仕事でイラストレーターを使うことになってしまったので慌ててパソコン塾に飛び込みました。
最初はイラストレーターの基本的な操作方法から流れを教わりました。だんだんできるようになってきてショートカットも使いこなせるようになりました。
というより正確には操作方法を教わる時に最初の時点からショートカットを使う癖を教え込んでもらったことは大きかった用に感じます。
パソコン画面が2台あり、1つは自分で操作し、もう1つは音声案内の講師が操作し、ヘッドホンをして音声案内の説明を聞きながら操作していきますので、自分のペースで学習できます。分からないことやその場で気になった些細なことでも、音声案内を一時停止し、講師に説明してもらえるので、わかりやすいです。
1つの項目を学習した後、わからないとこがあったかどうかを聞いてきてくれるので、丁寧で親切でした。ショッピングモール内に教室があるのですが、ヘッドホンをしているので雑音もほとんど気にせず学習できます。
出典:PCスクールナビ
エフアンドエム パソコン教室atena
料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
エフアンドエムパソコン教室は、大阪にある株式会社エフアンドエムが運営するパソコン教室です。
スキル取得を急いでいる人には、個々に必要なカリキュラムを選別するなど、それぞれの要望に応じた対応が可能で、迅速かつ着実にスキルアップが目指せるシステムをとっています。
また、資格取得へのサポートも充実していて、好きな曜日と時間を選んで予約ができるので、自分のペースが勉強をすすめることが可能です。
教室へのアクセスもよく、ほとんどの教室が駅から徒歩2~3分の場所にあるため、通いやすく、料金も月謝制とパックコースがあるので、希望の通学スタイルにあわせて選ぶことができます。
コース(習得できるスキル)
- Windows入門
- Windows活用
- インターネット入門
- インターネット活用
- メール入門メール活用
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint基礎
- PowerPoint応用
- Access基礎
- Access応用
- MOS対策
- 日商PC検定対策講座
- Excel入門
- Word入門
- 筆ぐるめ入門
- デジタルカメラ入門
- デジカメ写真
- 水彩入門
- フォトショップエレメンツ
- iPad入門
- タブレット入門
- 写真編集
- ホームページ作成
料金プラン
・入学金:スタンダードコース:3,300円 / パックコース:11,000円
・月謝制の場合:月額13,200円~(1時限あたり1,650円)
・パックコース:スキルアップコース 価格:100,300円~ (1時限あたり約1,180円)
【料金のめやす】
パックコース:100,300円
受講対象者
学生から社会人、主婦、高齢者などさまざまな年齢の方が受講しています
レッスンスタイル
インストラクターが2名常駐し、個別にレッスンを進めます
教室の場所
福井県坂井市三国町池上107-18 辻田造園内
エフアンドエム パソコン教室atenaの評価評判などの口コミ
仕事がらパソコンでの作業が必要になり、短期間でパソコンの作業を学びたいと、県内でいろいろと探していたところ、短期間で資格を取りたい方に向いているという「スキルアップ、資格取得コース」があると知り、このパソコンスクールへ通うことに決めました。
このコースの良いところがなにより、短期間で資格を取れることです。仕事もあるので、あまり長く通いたくなかった私にとって3ヶ月という短期間で資格が取れたのでとても満足しています。
私は、ワードとエクセルのコースを受講していました。
基本的には本を購入しそれに沿って問題を解きわからいところを聞くという形式でした。
皆さんアットホームで写真をインストールしてブログに上げるという業をされてるご高齢の方などもいて年齢層やまたやっていることも個人個人バラバラでした。
だからなのかわかりませんが、エクセルやワード以外のソフト(パワーポイント)も使うことが私の仕事の作業の中でありましたが、聞いたら丁寧に教えてくれました。すごくありがたかったです。
出典:PCスクールナビ
パソコン教室ウォンツ
料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
パソコン教室ウォンツは、創業19年の実績があるパソコン教室です。
福井から全国に368教室を展開していて、初心者、シニア向けにパソコンだけでなく、スマホやタブレットの講座を開いています。
一番人気のコースは、暮らしに役立つタブレットやスマホ” の使い方を学びながら” 健康で便利な生活を楽しめる「いきいきクラス」です。
個別レッスンでは、パソコンの基礎やWord、Excel、インターネットなどを習得することができ、仕事に合わせてレッスン時間を調整することも可能です。
コース(習得できるスキル)
- パソコン入門
- Word
- Excel
- インターネット
- 年賀状
- デジカメなど
料金プラン
個別レッスン
・入会金:5,000円
・月謝:月4回 12,000(税別)
・テキスト代:2,200円~
グループレッスン
・入会金 :5,000円
・月謝:月4回100分授業12,000円/45分授業8,000円
・テキスト代:月に1,000円(税別)
受講対象者
初心者やシニアが多く受講しています
レッスンスタイル
グループレッスンと個人レッスンがあります
教室の場所
福井市開発5丁目2105
パソコン教室ウォンツの評価評判などの口コミ
パソコン上で自分の好きなことができる。
特に画像などは非常に興味があり、旅行にもデジカメを持っていき、生活を楽しくしていきたい。
最初は出来るかなと心配でしたが、毎週通っているうちに仲間ができ、楽しくパソコンを続けることができています。
必要に迫られて始めたパソコンですが、教室の雰囲気もよく、とても楽しいです。
町内の連絡や決済書作成に役立っています。
出典:口コミサイト「エキテン」
TGパソコンスクール
料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
TGパソコンスクールは、小浜市にある小学生から社会人までを対象にしたパソコン教室です。
コースは、受講者の目的に応じて柔軟に対応可能で、コースをミックスすることもできます。
また、ワンポイントレッスンにも対応しているので、短期間でわからないことだけを解決することも可能です。
ノートPCの場合は、自分のパソコンを持参してレッスンするので、自宅と同じ環境で学習できるなど、自由度が大きいパソコン教室です。
コース(習得できるスキル)
- マウス・キーボード操作
- 日本語入力
- Windowsの基本的な機能
- パソコンの様々な機能設定
- ファイル操作
- インターネット
- 電子メール
- アプリケーション・ソフトのインストール
- 困った時の対処方法
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Accessなど
料金プラン
・月6時間コース:6,000円
・月8時間コース:7,000円
・月10時間コース:8,000円
・月12時間コース:10,000円
・月14時間コース:11,000円
・月16時間コース:12,000円
・月18時間コース:14,000円
・月20時間コース:15,000円
・毎日2時間コース:25,000円
受講対象者
子供から学生や社会人などさまざまな方に対応可能です
レッスンスタイル
個別指導です
教室の場所
福井県小浜市松ケ崎1丁目2-7
TGパソコンスクールの評価評判などの口コミ
TGパソコンスクールの口コミは見つかりませんでした
湯浅塾パソコン教室
料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
湯浅塾パソコン教室は、小浜市にある小さなパソコン教室です。
好みの時間に自分のペースで学習することが可能で、初心者、脱初心者、資格取得対策講座があり、パソコンの基礎からCADなど専門的なスキルを習得することができます。
料金も時間ごとに設定されていて、時間が増えるほど料金がお得になります。
コース(習得できるスキル)
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Access
- C言語
- ホームページ作成
- Photoshop
- CAD
- Muse scoreなど
料金プラン
・月6時間コース:6,000円
・月8時間コース:7,000円
・月10時間コース:8,000円
・月12時間コース:10,000円
・月14時間コース:11,000円
・月16時間コース:12,000円
・月18時間コース:14,000円
・月20時間コース:15,000円
・毎日2時間コース:25,000円
受講対象者
初心者から、学生から社会人、シニアの方まで受講可能です
レッスンスタイル
個別学習です
教室の場所
福井県小浜市生守12-33-2
湯浅塾パソコン教室の評価評判などの口コミ
湯浅塾パソコン教室の口コミは見つかりませんでした
パソコンコミュニティ花
料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
パソコンコミュニテイ花は、「学び」と「憩い」の場を提供する、初心者を対象としたパソコン教室です。
レッスンは、セルフラーニング形式とグループレッスン形式の2種類のスタイルがあり、どちらかを自由に選ぶことができます。
また、主婦、学生、社会人向けの短期集中特急コースもあるので、短期間でスキルを習得したい方にもおすすめです。
入門コースだけでなく、資格取得向けの講座もあります。
コース(習得できるスキル)
- パソコン基礎編
- タイピング練習
- インターネット・メール編
- パソコン活用編
- ワード
- エクセル
- 年賀状講座
- パワーポイント
- サーティファイ検定講座
料金プラン
・入会金:5,500円
グループレッスン
・1か月4回☓100分:11,000円+教材費
セルフラーニングレッスン
・50分×4コマ(4回コース):5,500円教材費
・50分×8コマ(8回コース):10,450円+教材費
・50分×12コマ(12回コース):15,950円+教材費
・50分×16コマ(16回コース):20,000円+教材費
・50分×40コマ(40回コース)42,000+教材費
受講対象者
初心者から学生、社会人、主婦やシニアまで、さまざまな年齢層の方に対応可能です。
レッスンスタイル
セルフラーニング形式とグループレッスン形式の2種類のスタイルがあります
教室の場所
福井県鯖江市落井町36-28-1
パソコンコミュニティ花の評価評判などの口コミ
進み具合は大変遅いですが、教室でパソコンに触れているだけでも基本が学習できるので安心です。
知らない事、まちがって覚えていた事、色々教えていただきました。
先生がついていてくださると安心して学習できます。
自分のペースで学習できるので嬉しいです。
先生のやさしさに助けられています。
脳活性もできて楽しいです。
出典:口コミサイト「エキテン」
福井県にあるパソコン教室・スクールの一覧(市区町村)【住所・コース・料金の比較も可能】格安もあり!
福井市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
【パソコン教室アビバ】 | 福井市大和田2-1212 Lpa2F | Excel、Word、PowerPoint、Access、 VBA(Excel)、Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、 Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座、 Javaプログラミング、PHP、 Androidアプリ開発、AutoCAD、Jw_cad、 Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本、 ペイント、HTMLベーシック、 Webサーバーベーシック、 OS(Windows)/インターネット・メール、 タイピング、パソコン知識、ビジネス活用・実践、 伝わる提案書(PowerPoint)、 データ分析(Excel)、FileMaker(データベース) | ・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり) ・受講料:コースによって異なります ※テキスト・教材費は別途必要 |
市民パソコン塾 | 福井県福井市四ツ井1-17-30 フジビル2C | Excel講座、Word講座、PowerPoint講座、 Access講座、MOS対策講座、Windows10講座、 Windows8講座、Windows7講座、 タイピング講座、iPad講座、iPhone講座、 Android講座、デジカメ講座、水彩講座、 ペイント講座、年賀状講座、ホームページ作成講座、 WordPress講座、ブログ作成講座、 Twitter超入門講座 | ・1レッスン 60分 1,200円~ MOS対策は1,500円 ※前月末までの事前予約制。予約した回数分の受講料を予約の際に月謝として支払う月謝制。 |
パソコン教室ウォンツ | 福井市開発5丁目2105 | パソコン入門、Word、Excel、 インターネット、年賀状、デジカメなど | 個別レッスン ・入会金:5,000円 ・月謝:月4回 12,000(税別) ・テキスト代:2,200円~ グループレッスン ・入会金 :5,000円 ・月謝:月4回100分授業12,000円/45分授業8,000円 ・テキスト代:月に1,000円(税別) |
ティムパソコンスクール | 福井県福井市今市町58-10 河原ビル2F | 文字入力、マウスの使い方、ウィンドウ操作、 インターネット、メール、フォルダ管理、筆ぐるめ、 資格試験対策など | ・標準受講料: 1時間 3,300円 |
パソコン教室ナレッジ15 | 福井県福井市花堂南2-16-1 | Word、Excel、PowerPoint、その他 | コースによって異なります 入門・初級 ・WORD(文書作成)実践:(60分×3) 7,560円 ・ EXCEL(表計算)実践:(60分×3)7,560円 ・ PowerPoint(プレゼンテーション):(60分×3)7,560円など |
MOCONE | 福井県福井市長本町403 ハイムながもと1F | インターネット基礎、Word、Excel、 パソコン入門、 パソコンとインターネットの基礎知識、 パソコンエラー・トラブル講座、 筆まめでオリジナル年賀状、 初めてのデジカメ | お問い合わせください |
パソコン教室せんなり | 福井県福井市中央1丁目12-14 | お問い合わせください | ・入会金:5,000円~ ・テキスト代:3,500円 月謝 ・月12回まで:8,500円 ・月24回まで:14,200円 |
スピリッツ・スマイル | 福井県福井市板垣3−1619 Mビル 2F | はじめてのパソコン、初めての文字入力、 Word、Excel、 PowerPoint、Access、 資格取得など | ・入会金:5,000円 ・受講料:8,000円~16,000円 ・テキスト代別途 |
シスファ | 福井県福井市八ツ島町31-406-2 ルート第1ビル2F | Excel、Word、PowerPoint、 年賀状作成、その他 | ・Excel講座:入門4回8,000円/応用6回15,000円 ・Word講座:入門4回8,000円/応用6回15,000円 ・PowerPoint:6回10,000円 |
敦賀市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
市民パソコン教室 | 福井県敦賀市新松島町20-30 | パソコン入門、Windows、 Word、Excel、Powerpoint、 メール、インターネット、Webサイト作成、画像、動画、ちらし作成など | ・マンツーマン講習:1時間2,500円 ・グループ講習:1時間1,700円 |
ワンコインパソコン教室 | 福井県敦賀市昭和町2丁目 | iPad、スマホ、メール、 ブログ、Facebook、インターネットでの買い物、 デジカメ写真の加工・保存など | 1時間500円 |
小浜市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
TGパソコンスクール | 福井県小浜市松ケ崎1丁目2-7 | マウス・キーボード操作、日本語入力、 Windowsの基本的な機能、 パソコンの様々な機能設定、ファイル操作、 インターネット,電子メール、 アプリケーション・ソフトのインストール、 困った時の対処方法、 Word、Excelなど | ・90分1回:3,000円 |
湯浅塾パソコン教室 | 福井県小浜市生守12-33-2 | Word、Excel、PowerPoint、 Access、C言語、ホームページ作成、 Photoshop、CAD、Muse scoreなど | ・月6時間コース:6,000円 ・月8時間コース:7,000円 ・月10時間コース:8,000円 ・月12時間コース:10,000円 ・月14時間コース:11,000円 ・月16時間コース:12,000円 ・月18時間コース:14,000円 ・月20時間コース:15,000円 ・毎日2時間コース:25,000円 |
大野市
大野市のパソコン教室は見つかりませんでした
勝山市
勝山市のパソコン教室は見つかりませんでした
鯖江市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
パソコン教室ディノ | 福井県鯖江市旭町4丁目4-8-1) | はじめてコース、じっくりコース、 そのつどコース、なかよしコース、セルフコース | ・2,000円/1時間 ・2,800円/90分 ・3,600円/2時間 |
パソコンコミュニティ花 | 福井県鯖江市落井町36-28-1 | パソコン基礎編、タイピング練習、 インターネット・メール編、パソコン活用編、 ワード、エクセル、年賀状講座、 パワーポイント、サーティファイ検定講座 | ・入会金:5,500円 グループレッスン ・1か月4回☓100分:11,000円+教材費 セルフラーニングレッスン ・50分×4コマ(4回コース):5,500円教材費 ・50分×8コマ(8回コース):10,450円+教材費 ・50分×12コマ(12回コース):15,950円+教材費 ・50分×16コマ(16回コース):20,000円+教材費 ・50分×40コマ(40回コース)42,000+教材費 |
あわら市
あわら市のパソコン教室は見つかりませんでした
越前市
教室名 | 住所 | コース | 料金 | |||
市民パソコン塾 | 福井県越前市北千福町35-1 | Excel講座、Word講座、PowerPoint講座、 Access講座、MOS対策講座、Windows10講座、 Windows8講座、Windows7講座、 タイピング講座、iPad講座、iPhone講座、 Android講座、デジカメ講座、水彩講座、 ペイント講座、年賀状講座、ホームページ作成講座、 WordPress講座、ブログ作成講座、 Twitter超入門講座 | ・1レッスン 60分 1,200円~ MOS対策は1,500円 ※前月末までの事前予約制。予約した回数分の受講料を予約の際に月謝として支払う月謝制。 |
坂井市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
市民パソコン塾 | 福井県坂井市春江町随応寺21-30 | Excel講座、Word講座、PowerPoint講座、 Access講座、MOS対策講座、Windows10講座、 Windows8講座、Windows7講座、 タイピング講座、iPad講座、iPhone講座、 Android講座、デジカメ講座、水彩講座、 ペイント講座、年賀状講座、ホームページ作成講座、 WordPress講座、ブログ作成講座、 Twitter超入門講座 | ・1レッスン 60分 1,200円~ MOS対策は1,500円 ※前月末までの事前予約制。予約した回数分の受講料を予約の際に月謝として支払う月謝制。 |
エフアンドエム パソコン教室atena | 福井県坂井市三国町池上107-18 辻田造園内 | Windows入門、Windows活用、 インターネット入門、インターネット活用、 メール入門メール活用、Excel基礎、Excel応用、 Word基礎、Word応用、PowerPoint基礎、 PowerPoint応用、Access基礎、Access応用、 MOS対策、日商PC検定対策講座、Excel入門、 Word入門、筆ぐるめ入門、デジタルカメラ入門、 デジカメ写真、水彩入門、 フォトショップエレメンツ、iPad入門、 タブレット入門、写真編集、ホームページ作成 | ・入学金:スタンダードコース:3,300円 / パックコース:11,000円 ・月謝制の場合:月額13,200円~(1時限あたり1,650円) ・パックコース:スキルアップコース 価格:100,300円~ (1時限あたり約1,180円) |
フォルスパソコン教室 | 福井県坂井市三国町池上107ー18 | お問い合わせください | 1時間 1,650円 |
パソコンじゅく | 福井県坂井市丸岡町猪爪6-19-1 | はじめてのパソコン、Word、Excel、 インターネット、 | ・入会金:3,000円 ・レギュラーコース:週1回月12,000円 ・テキスト代:14,100円 |
吉田郡
吉田郡のパソコン教室は見つかりませんでした
今立郡
今立郡のパソコン教室は見つかりませんでした
南条郡
南条郡のパソコン教室は見つかりませんでした
丹生郡
丹生郡のパソコン教室は見つかりませんでした
三方郡
三方郡のパソコン教室は見つかりませんでした
大飯郡
大飯郡のパソコン教室は見つかりませんでした
三方上中郡
三方上中郡のパソコン教室は見つかりませんでした
福井県で自分に合ったパソコン教室を選ぶポイント
出典:pixabay
福井県内にあるパソコン教室の中で、自分に合った教室は、どうやって選んだらよいでしょうか。
そのポイントは次の通りです。
習いたい内容があるか
出典:pixabay
パソコン教室を選ぶにあたって、一番重要な点は、その教室に自分が習いたい内容、自分の目的に合ったコースがあるかどうかです。
MOSの資格を取りたい、WEBデザイナーになりたい、など具体的な目標がある方は、それに特化した教室を選ぶことおすすめします。
自分の目的をしっかりと伝え、習得するためにどのくらいの期間がかかるかなども、入会前に確認するとよいでしょう。
レッスンの予約は取りやすいか
出典:pixabay
習いたいコースがあっても、レッスンを受けにくかったら意味がありません。
自分の行ける時間帯にその開講していない、予約が取りにくかったら、思うように勉強をすすめることができませんから、コーススケジュールがあらかじめ決まっている場合は、自分が通える日程か、どの程度希望の日時に予約が取れるか、事前に確認することも大切です。
インストラクターのスキルは?
インストラクターのスキルもパソコン教室選びの重要なポイントです。
特に、WEB系など専門的なコースや、内容が中級~上級になればなるほど、インストラクターのスキルによって、受講した時の満足度は左右されます。
残念ながらHPやちらしなどでは、インストラクターのスキルまで確認することはできませんから、無料体験などに行き、インストラクターの教え方をチェック、必要であれば、いくつか質問をしてみましょう。
料金に納得がいくか
料金は一番気になると思いますが、安いというだけでパソコン教室を選ぶのは避けましょう。
コース内容を確認した上で、料金を確認し、納得できる料金かどうか判断することが大切です。
また、施設使用料やテキスト代などが別途必要な場合もありますから、実際に支払う金額をチェックしましょう。
通いやすいか
習いたい内容のコースがあっても、教室が通いずらい場所にあっては意味がありません。
通いにくい教室を選んでしまうと、通うのが大変になり、結果的に足が遠のいてしまう可能性があります。
無理なく通える場所にあるパソコン教室、もしくは、Webでの学習もおすすめです。
Webのパソコン教室が特におすすめな理由【福井県】
出典:pixabay
福井県でパソコン教室を選ぶ場合、特におすすめなのが、Webのパソコン教室です。
福井県のパソコン教室は福井市などに集中しているので、他の市に住んでいる方は、パソコン教室に通うのも大変でしょう。
Webのパソコン教室の場合、通学の必要もなく、自分の好きな時間に自分のペースで、習いたいことを勉強することができます。
電話やメールで細やかなサポートを受けることができますし、費用の安さも魅力です。
まとめ
出典:pixabay
福井県在住の人が独学でパソコンを勉強しても、ある程度のスキルを身につけることは可能です。
でも、パソコン教室で学ぶと、習ってみると、目からウロコ・・・。予想以上に短期間でスキルアップができますし、仕事での作業効率があがります。
また、パソコンの知識を持っていることで、生活のさまざまな場面でその知識が役に立つ可能性もあります。
パソコンを習う必要があるか迷っている方は、ここで紹介したチェックポイントを参考に、自分にぴったりのパソコン教室を見つけて、スキルアップを目指すことをおすすめします。
コメント